須佐之男命(素戔嗚尊)
暴風の神、厄払いの神、武の神。
八岐大蛇を討伐したことで有名な神様。
荒々しい性格だが、正義感が強く知恵者としての一面ももっており
多様性に長けた神様と言える。
今回
そんな須佐之男命が八岐大蛇の討伐の為に、
荒れ狂う海、混沌とした空の下に降臨する姿を描いた。
情勢の不安定な世の中に、光を届ける救済者として
天叢雲剣を握りしめて降り立つ須佐之男命をご覧ください。
暗闇の中で荒れ狂う波で世界を表現し、後光とともに降り立つ神。
右手には三種の神器の1つ、天叢雲剣。
左手で暴れる海を沈めながら、
少しばかり微笑みを見せて一歩を踏み出すその姿は
気迫とともに人々を安心させる。
この絵が、力の源に、
生きる気力の一つになることを願います。
Susano-no-Mikoto
A Japanese god of great diversity with a rough personality, a strong sense of justice, and a side of wisdom.
Susano-no-Mikoto, in order to defeat the Japanese monster, the eight-forked serpent.
It depicts a descent into the raging sea.
I hope this painting will be one of the inspirations for you to live.